1日(話)20代 女性
会社員 山梨県
スタートアップ直後から声に変化があり、その後1日をかけて、定着のためのワーク、そしてメンタルトレーニングもしていただき、しっかりと改善後の自分の声が落とし込まれたように思います。
自分の正しい声を知る機会は普段ないので、どうすればよいのか、どの方向に努力をしていけばいいのか分からずの状態でしたが、今日学んだことを継続し、見つけていただいた自分に合う声をさらに磨いていきたいです。
整体は痛かったですが、少しの時間で声の出しやすさも変わり、定期的に通いたいと思いました。
先生もおもしろい方で、1日楽しみながら全てのプログラムを終えることができました。
講師の方への一言:本日は1日、大変お世話になりました。読み合わせのワークは最初とまどいましたが、先生が楽しんでやってくださるので、私も楽しく勉強することができました!!
1日(話)40代 男性
会社役員 神奈川県
レッスン前より、
・声の発声が良くなり、のどが疲れなくなった。
・体の調子が声に影響がある事が整体で実感出来ました。
・メンタル面での考え方が分かりやすく自信がつきました。
・呼吸方法(あくび・前歯の穴より声の発声)非常に実感出来た。
1日(話)30代 男性
会社役員 東京都
声の自由度が増した(声の自由度を取り戻した)感覚があります。
表現の幅が広がることが、こんなに楽しく、
うれしいことというのは、新鮮な発見でした。
きめ細やかにご指導いただき、ありがとうございます!
1日(話)20代 女性
会社員 東京都
すごく楽しかったです。
自分の声は今まで低いと思っていたのに、高い声が合っているなんてすごくおどろきでした。
今まで自分のセルフイメージが低かったのが声に直結してると思ってもいなかったのでおどろき、そして発見ができてよかったです。
3時間でこんなに変わると思っておりませんでした。
本当にありがとうございました。
1日(話)20代 男性
大学生 東京都
自分の声に自信を持っていなかったが、レッスンやストレッチを通してよりはっきりと発声ができるようになり声が変わっていく実感があった。これから今日学んだ事を活かし、より自分の声に自信が持てるようになっていければと思います。
1日(話)30代 男性
会社員 東京都
・体のほぐし方や舌の力の抜き方など声が出しやすくなる様々なトレーニング、考え方を学ぶことができ、大変有意義な機会となりました。
・大げさに感じていた表現が、他人(または客観視)からはそこまで違和感がなく、印象が良いことを知ることができたのも大きな収穫でした。
・同僚、友人にも勧めたいと思います。ありがとうございました。
1日(話)30代 女性
会社員 埼玉県
声がでやすくなった。相づちとかでもつかえにくいので、最初の声(セリフ)の前にタメが少なくてすんでいるかんじがする。
思っているより高めの声を出しても平気なことに気がつけた。
話すとき、聞くときの焦点が明確になったので、視線がぶれなくなると思う。
先々週、風邪をひいて、喉に残っていた違和感(つかえ)がなくなった。喉はうるおっていて、丈夫な感じがするのを自分でもわかる。
肩甲骨はがしが効きました!!
1日(話)20代 男性
会社員 東京都
大きくて響く声が楽に出せるようになった。
水ジャージャーで身体がブレなくなって驚きました。また、それに併せて声を乗せると楽に声が出せました。
少人数でも人前で話すと緊張してしまいましたが、レッスン後は落ち着いて話せました。
相手の左目の黒目の中の光を見るのは、見るのも見られるのも楽で、今後取り入れたいと思いました。
質疑応答でフリーな内容でも質問にお答えになっていて、あらゆる悩みに対応できるプロの方だと思いました。
1日(話)20代 女性
会社員 大阪府
ここに来るまでは、正直、1日で本当に変われるのかな?という不安もありましたが、レッスン終了後、声への悩みがなくなり、とても気が楽になりました。今後も、トレーニング(自習)を重ね、どんどん、良くなっていきたいです。とても楽しんでレッスンを受けることができました。
1日(話)50代 男性
会社員 東京都
各種の方法を教えていただき、思ったより声が出るようになって驚きました。
姿勢のこと、視線のこと、話し方の型などはとても実践的で有用でした。
ロールプレイは楽しく、たしかにカラを破る効果があるように思います。
継続が大切と思いますので、フォローアップを是非お願いします。
1日(話)50代 女性
公務員 宮城県
・自分の声の特徴を教えていただき、少し自信を持ち、前向きに考えられるようになりました。
・恥ずかしがらずに、大きい声、高い声を出していきたいと思います。
・メンタル面のアドバイスもいただきまして誠にありがとうございました。
1日(話)男性
自営業 東京都
レッスンに参加してみて声の出し方や呼吸について学べました。
実際に何度も練習することで少しは定着できたと思います。
今後も意識して完全に定着させられるようにします。
また、メンタルもアファメーションシートを毎日見て変わるようにします。