東京校 歌コース チーフトレーナー(初級~上級)
水上 恭子/みながみ きょうこ
歌唱、作詞・作曲・絵画も手がけるマルチな才能を持つ。
アマートムジカ代表堀澤麻衣子が太鼓判を押す
一日修得レッスン歌コースの一番弟子講師。
勤続15年で、レッスンの品質にかけてはトップクラス。
包み込むような優しい笑顔が絶えないレッスン姿勢と、
リケジョ(理系女子)らしい論理的かつ、わかりやすい説明には定評がある。
一日修得レッスン(歌)受講後も、継続して受講したいと「通いレッスン」の要望も多数。
これまでボイス&メンタルトレーナー養成講座では講師育成も担当。
企業研修や、イベントなど、コンサートホールで、一斉に200名以上にボイトレを成功させる。
レッスンを行う際に心がけていること
「生徒さんが本来持っている力を引き出す」ことを念頭に置いてレッスンを進めています。声を出すことは、情報化社会ではどうしてもおろそかになりがちな、「身体」を使うことですので、身体の本来の能力が再び使えるようになるように、心がけています。
レッスンによる声や身体の変化を実感できるようにしています。具体的には、
- レッスン前後での発声を録音して聞いてもらう
- 変化が見られたときに、具体的な言葉でフィードバックする
また、生徒さんの表情や声の状態に常に注意をはらい、わからないところ、不安なところがないか、できる限り私からお声がけさせていただき、レッスン中に解消するようにしています。
生徒さんが自分の声に自身が持てたり、自分の声をいい声だな、と思えているな、気持ちよく声が出ているな、と実感できたとき、私もとても嬉しく思います。
一言メッセージ
いつも身近にある音楽。嬉しいときにはもっともっとハッピーにしてくれますし、悲しいときにはなぐさめてくれます。歌うことと=音楽を自分の声で楽しむことは、聞くときとはまた違った喜びを感じさせてくれます。
でも、歌うと喉が痛くなってしまったり、自分の声に自信がなかったりすると、せっかくの歌もなかなか喜んで歌えないですよね。
自分の声に自信を持って、喉の痛みやひっかかりを感じることなく、気持ちよく歌えるようになれたら。自分の眠っている才能を、起こすことができたら。そして、歌というものを、素直な気持ちで、もう一度楽しむことができたら。
できるんです!
さらに、歌を通して身体の本来の機能を取り戻し、どんどん元気になっていきます。皆さんの人生そのものを彩る声を再発見する旅の、ちょっとしたお手伝いをさせてください。
生徒さんの声
水上恭子について
血液型は? | O型です。でも不明期間が長かったせいで、血液型占いはあたりませんよ! |
---|---|
動物占いは? | 虎です。がおー。 |
好きなスポーツは? |
基本見てるほうが好きですが、気候のいいときには、スロージョギングに行きます。 |
好きな映画は? | 『クラウドアトラス』 6つの異なる時代の物語が紡ぐ巨大な1つの物語。輪廻転生という、極めてスピリチュアルなテーマながらエンターテイメント性抜群! 物語に出てくる俳優さんは共通しているので、悪役になったり善良になったり、男性になったり女性になったりとその大変身VFXにも注目ですっ |
カラオケで歌う曲は? | アニソンとzabadak。その場にいる人が誰も知らない曲を歌うことが多いですね… |
最近はまっているものは? | 読書。Kindleのおかげで、読書量が飛躍的に増えました。1日1冊特売とか、無料お試し期間とか、ほんとうありがたいですね~ |
今、旅行でいきたいところは? | 沖縄かな?海が綺麗で、ぼーっとできるところ。 |
ちょっと自慢できることは? | 両手とも、小指だけ曲げた状態にできますよ! (と言うと、手首を反対向きに折り曲げて見せてくる人とかが絶対にいる法則。) |
これだけは譲れないものは? | 1人の時間を確保すること!!大事。 |
最近一番感動したことは? | 伊藤計劃氏のSF小説「虐殺器官」。こんなに深いディテールを描いているのに、雰囲気づくりの単なる小道具にはならず、全て必要から存在させているのが本当にすごいです。 SFだけど現実世界のリサーチが詳細なので、これって現実のこと書いているの?とめまいがしました。 |
最近響いた言葉は? | 望むものが得られないということは、時に素晴らしく幸運なのだ。(ダライ・ラマ) |
100歳になった時挑戦したいことは? | …いきてるのかなー。もし生きてて更に心身ともに頑健だという奇跡が起こっていたら、大型二輪とか挑戦したいですね。 |
世界最後の日、何をしていますか? | 世界の終わりが1番綺麗に見えるところに行きます!たぶんいろんな人が見物に来ていると思うので、一緒に楽しみます。 |
尊敬する人は?なぜ? | 何かに人生を捧げて取り組んでいる方。 そんな生き方に憧れます。 |
座右の銘は? | ケ・セラ・セラ |